編集部からのお知らせ

最新秋号の見ドコロ!「ソーラージャーナル」vol.23

自然エネルギーのライフスタイル&ビジネス誌『SOLAR JOURNAL』vol.23(2017 AUTUMN)、10月31日より配布開始!

特集
再エネの可能性ポテンシャル
拡大する5つのキーワード

01 低コスト化/02 過積載/03 VPP/04 リバース・デマンドレスポンス/05 ソーラーシェアリング

改正FIT法施行や買取価格の低減により、太陽光発電に関しては市場規模が縮小傾向にある。
しかし、太陽光はもちろん、再エネはまだまだ豊かな可能性を秘めている。発電コストを十分に削減できれば、買取価格が下がっても利益を上げ続けることが可能だ。
設置場所も、活用されていない土地は無限に広がっている。
また、分散型電源や蓄電池をつなげて電力ネットワークを構築すれば、再エネの変動性を吸収でき、より導入しやすくなるはずだ。
再エネの拡大につながる5つのキーワードをご紹介する。
 

太陽光発電を加速させるトップランナーたち

「風力発電」新時代

木質バイオマス発電

[SOLAR ENERGY NEWS]
最新のソーラーで世界を変える!

[SOLAR CELEBRITY]
ケイト・ブランシェット

[EV WATCHING!!]
フランクフルトショーで次世代EVが競演!

[連載]
ホームセンターで始める太陽光発電
エディオンのイチ押しセット

再エネの達人
環境エネルギー政策研究所(ISEP) 飯田哲也 / 村沢義久 / 太陽光発電協会

問い合わせ一覧
太陽光パネルメーカー / パワコンメーカー / 架台メーカー / 蓄電池メーカー / 遠隔監視システム / 販売・施工会社

▼記事をチラ見
 
 

配布先については「ソーラージャーナルについて」をご確認ください。
 

関連記事

アクセスランキング

まだデータがありません。

アクセスランキング

まだデータがありません。

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.32 / ¥0
2020年1月31日発行

お詫びと訂正

  ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ 太陽光業界最新ニュース