太陽光発電

太陽光発電の入札制度 今年度に備え2017年度を復習!

新たに2017年度から始まった太陽光発電の入札制度。2018年度入札に備え、改めて入札の参加資格を得るための事業計画、入札の流れと募集スケジュールを確認しておこう。

2MW以上の太陽光はすべて入札
2017年度事業計画の提出は9月15日まで!

2017年度からスタートした太陽光発電の入札制度。6月30日に「入札実施要綱」が公表され、詳細スケジュールが明らかになった。入札対象は2MW以上の太陽光。募集容量は全国で合計500MWだ。入札募集は10月27日からだったが、入札の参加資格を得るためには、事前に事業計画を提出し、それが認められていなければならない。

事業計画の受付期間は7月10日~9月15日。このタイミングで提出できなければ、2018年の入札まで待たなければならない(2017年度の入札は1回のみ、2018年度は2回予定)。まずは事業計画の提出を急ごう。

指定入札機関は、一般社団法人低炭素投資促進機構(GIO)。募集要項は下記Webサイトよりダウンロードできる。
https://nyusatsu.teitanso.or.jp/


取材・文/廣町公則

『SOLAR JAURNAL』vol.22より転載

関連記事

アクセスランキング

まだデータがありません。

アクセスランキング

まだデータがありません。

フリーマガジン

「SOLAR JOURNAL」

vol.32 / ¥0
2020年1月31日発行

お詫びと訂正

  ソーラー電話帳 SOLAR JOURNAL メディアパートナーズ 太陽光業界最新ニュース